皆さま いかがお過ごしでしょうか

久しぶりなので
長くなりますが
どうぞお付き合いください
さて

今月は いつにも増して活動的なボランティアセンターです
7月11日(水)は
ボランティアきっかけ講座を開催
北海道コーチズをお迎えして
ガンバルーン体操とゲームの講習会を行いました
ゲーム講習会に参加された方が、
本会所有の貸し出し品
ガンバルーンを
町内会活動に活用してくださるという情報をいただき

本日21日、
睦親和会の例会におじゃましました
テーブル載せゲームと
ビンゴゲームを
和気あいあいと3チーム対抗戦
他にも、ラダーゲッターや
キャッチング・ザ・スティックも行われました
成功しても失敗しても
笑いがたえません
急なお願いにもかかわらず
「どうぞ来てください~」と
迎えてくださった皆さんに
楽しい時間をいただきました
そして
昨日20日は
認定NPO法人ふまねっと・樋口さんをお迎えして
芽室町でご活躍のサポーターとインストラクターを対象に
ふまねっとフォローアップ研修会を開催しました
ふまねっと運動の基本と
サポーターの役割を再確認

ますますのご活躍が楽しみです
今後の予定は
23日(月)きっかけ講座3回目
「百寿雀講習会」
講師は考案者・釧路町の山本雄二さん
25日(水)きっかけ講座4回目
「レクリエーション吹き矢講習会」
講師は帯広市で普及活動中の細川善正さん
26日(木)からは
小学生~高校生対象の
ボランティア体験2018が始まります
31日(火)
「教えて先生!」“パステル和アート”
講師は濱田真由美さん
きっかけ講座と和アート【午後の部】へ参加ご希望の方は
ボランティアセンター(☎61-3631)までお知らせください
では