「なごみ」と「ふたば」のぽかぽか日記
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 907 )
フリーエリア
最新CM
いつまでもげんきで
[02/10 咲くちゃん]
参加させてくれてありがとう
[09/30 越智咲羅]
梁上君子
[09/10 マジュニア]
無題
[09/10 ねこん]
最新記事
ぽかぽか
(10/25)
休館のお知らせ
(01/25)
冬休みスペシャル♪
(01/17)
今年もよろしくお願いします♪
(01/07)
今年もありがとうございました♪
(12/30)
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 10 月 ( 1 )
2022 年 01 月 ( 3 )
2021 年 12 月 ( 2 )
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 02 月 ( 2 )
最古記事
はじめまして
(04/02)
2日目
(04/03)
準備着々
(04/04)
レイアウト
(04/05)
囲碁・将棋教室
(04/07)
P R
[
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
]
2025.04.22
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 (Tue)
2015.08.11
ふまとフラと雨
今日は
ふまねっと運動教室
がありました
歌を歌ったり、手拍子を入れたり
にぎやかにステップ
ふたばには
ラブフェミニン
の皆さんが来てくださいました
ふまねっとの皆さんも注目
途中で鮮やかなブルーのドレスに衣装がえ
どちらもすてき
ふたば
から皆さんへ手作り小物をプレゼント
ラブフェミニンの皆さん
ありがとうございました
さて、
15時少し前のこと
外出から戻ってきた途端にカミナリが
と思っている間に滝のような雨
時折弱まりながら今も降り続いています
もう一度外出したくてタイミングを計っておりますが
…読めません
では
PR
2015/08/11 (Tue)
未選択
2015.08.04
夏休みボランティア体験終了!
夏休みボランティア体験2015~「生きる」を学ぶ~
を開催しました
町内にある4つの施設の御協力のもと
小学5年生~高校3年生まで16名の皆さんが参加されました。
たくさんの人と出会うこと
さまざまな体験をすることは
きっとすごい「たからもの」になると思います。
今回のボランティア体験が
ひとつの機会になったのならとても嬉しいです。
たくさんの笑顔を見せてくれた皆さん、
ありがとうございました。
体験の様子は、
「広報誌すまいる」と「VCだより」で
お伝えしたいと思っています
では
2015/08/04 (Tue)
未選択
2015.08.01
スイーツ…
ふたば
の午後のひととき
今月29日に
西地区ふれあいの居場所ゾーンで開催される
夏祭りの準備
…の隣のテーブルでは…
今日のおやつの準備
本日デビューの
『ふたばのスイーツおじさん』です
初めて
ということで
みなさんからの
あたたかかったり
鋭かったり
(
)の視線をあびながら
ふっくらとおいしいホットケーキができました~
久しぶりに会えた利用者さんを囲んで
みんなでカンパ~イ
暑さのためか緊張のためか
終了後『スイーツおじさん』ことO職員は汗だく
おつかれさまでした
次回のおやつはなんだろう
では
2015/08/01 (Sat)
未選択
2015.07.31
クラフトとスポーツ大会
まずは『クラフト』の話題から
昨日
「教えて先生!」“ハンドメイド・クラフト”
を開催しました
先生は交通指導員をされていて子どもたちには有名人
ですが、今回の先生とは知らず
びっくりしてました
カラーレザーのコインケースと
ストラップを作りました
完成品イメージ(先生・作)
皆さんの作品を撮影できなかったのですが(残念)、
こんなにかわいい作品が20個できました
さて、次の話題は
第48回十勝地区身体障がい者スポーツ大会
です
今回は芽室町で開催されました
結果は昨年に続き大樹町が優勝
わが町めむろは3位でした
早朝からバスで来町された参加者と関係者の皆様
暑い中おつかれさまでした。
各町村のご案内係の一員として参加して
一緒に楽しませていただきました(役目が果たせたのか不安
)。
担当させていただいた足寄町の皆様
本当にありがとうございました
では
2015/07/31 (Fri)
未選択
2015.07.28
和アートと夏祭りボランティア
先週25日(土)に
「教えて先生!」“パステル和アートinなごみ”
を開催しました
水の中を泳ぐ金魚たち
とてもかわいらしい作品ができあがりました
さて
25日(土)は
特別養護老人ホーム芽室けいせい苑
の夏祭り
26日(日)は
介護老人保健施設りらく
の夏祭りが開催されました
ボランティアの皆さんも模擬店などで活躍されました
連日活動という方も
皆さん、おつかれさまでした
どちらの施設でも
芽室高等学校の皆さんと一緒に活動をされていました
来月号のボランティアセンターだよりでご紹介する予定です
では
2015/07/28 (Tue)
未選択
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne