「なごみ」と「ふたば」のぽかぽか日記
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 907 )
フリーエリア
最新CM
いつまでもげんきで
[02/10 咲くちゃん]
参加させてくれてありがとう
[09/30 越智咲羅]
梁上君子
[09/10 マジュニア]
無題
[09/10 ねこん]
最新記事
ぽかぽか
(10/25)
休館のお知らせ
(01/25)
冬休みスペシャル♪
(01/17)
今年もよろしくお願いします♪
(01/07)
今年もありがとうございました♪
(12/30)
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 10 月 ( 1 )
2022 年 01 月 ( 3 )
2021 年 12 月 ( 2 )
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 02 月 ( 2 )
最古記事
はじめまして
(04/02)
2日目
(04/03)
準備着々
(04/04)
レイアウト
(04/05)
囲碁・将棋教室
(04/07)
P R
[
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
] [
44
] [
45
] [
46
] [
47
] [
48
] [
49
]
2025.04.22
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 (Tue)
2015.06.26
ついに!!
今朝のこと。
外へ出てパラソルを広げていると
視界の端で何かが動きました
いるとは聞いていましたが
ついに会えました
エゾリスです
写真は残念ですが
ふたば職員と3人で確認したので間違いなし
柵をのぼり、木にとまり、
柵のうえを走って東側の歩道をかけていきました。
住まいはどこなのかわかりませんが
また会える日が楽しみです
PR
2015/06/26 (Fri)
未選択
2015.06.25
リスどん出張販売
今日は
リスどんの出張販売
がありました
パンだけではなく
しいたけ(肉厚でおいしいです
)も
持ってきていただきました
くもり時々雨というお天気ではありましたが
ご近所の方々が来てくださいました
次回は7月30日(木)10時30分スタートです
では
2015/06/25 (Thu)
未選択
2015.06.20
将棋教室♪
よいお天気のめむろです
涼しい風が時折はいってきて快適
今日は
将棋・囲碁教室
を開催しました
ですが、
囲碁の参加がなかったので
今回は特別に囲碁の先生にも
将棋を教えていただき
(両方できる方多し
)
将棋教室となりました
初参加の方が2組
これからも来てくださるとのこと
とても嬉しいです
次回は7月4日(土)です。
皆さんのご参加お待ちしています
では
2015/06/20 (Sat)
未選択
2015.06.16
外出!
今日は
ふたば
の外出行事
嵐山へ行きました
嵐山と言えば展望台
青空にうかぶ雲がいい感じ
皆さんの笑顔もぐっと晴れやか
そして嵐山荘でランチ
とってもおいしかったそうですよ~
お天気がよくてなによりでした
お天気がよいといえば
土曜日に設置した
なごみ
のガーデンテーブルに
パラソルを広げました
ちょっとおしゃれな感じになったでしょうか
では
2015/06/16 (Tue)
未選択
2015.06.13
環境整備と飛行船
今日は、
ふたば&なごみ
の環境整備を行いました
ボランティアさんの御協力をいただき
無事に終了しました
ピカピカになった窓から
雑草が取り除かれたきれいな庭が
見えるようになりました
ありがとうございました
さて
昨日ですが、
外勤から戻ったふたばのTケアマネより
「飛行船を見た」という情報が
『ブログにのせるため』
ということにして
たまたま仕事に来ていた
O専門員になごみをお任せして
追いかけてきました。
やっと見つけたそれは
とおーくに小さく見えました。
HP不具合のため今日の報告となってしまいました。
まだ、十勝にいるそうです。
空を見あげてみてください
では
2015/06/13 (Sat)
未選択
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne