忍者ブログ
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 咲くちゃん]
[09/30 越智咲羅]
[09/10 マジュニア]
[09/10 ねこん]
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふまねっと運動教室

今日はふまねっと運動教室を開催しましたemoji
今月新たにサポーターになった皆さんも
参加していただき、にぎやかな教室となりましたemoji
準備運動から楽しそうでした~emoji

たくさん参加していただけると
つながって歩いたり、交差したりのステップも
きれいにキマリますemoji


サポーターの皆さんには、
自分のため、地域の皆さんの健康づくりのために
活躍していただきたいと思っていますemoji

ではemoji

PR

ご利用ありがとうございます!

本日は朝からたくさんの皆さんにご利用いただきましたemoji

町内の保育園の父母会、
十勝腹話の会、
囲碁・将棋教室、
利用予約に来てくださった方々…
本当にありがとうございますemoji

来館された方が
「こんな場所があるんだよ」と
お知り合いに紹介してくださっている模様です。
少しずつ
「初めて来ましたemoji」という方の来館が増えています。

分かりにくいと評判(emoji)の場所にありますが、
探し当てて、ぜひemojiご来館くださいemoji

ではemoji

ふまねっとと留守番

今日は少し強い風が吹いていますが
スッキリと晴れている芽室ですemoji

午前中は町内の幸町長生会より依頼をいただき
ふまねっと講習会に行ってきましたemoji




これからの季節は運動する機会も少なくなります。
認知機能と歩行機能の改善ができて
しかも楽しいふまねっと運動emoji
皆さんの笑顔に出会えることを楽しみに
これからも活動していきたいと思っています。

ふまねっとをしている間に
ふたばの皆さんと職員
ふれあい交流会の皆さんとS.S福祉活動専門員は
予定通り、十勝川温泉に観劇ツアーに出発emoji
というわけで、
ひとり、なごみの留守番をしております。
ふまねっとの間は、事務局長が対応
(来館された方は「ちょっと驚いた」とのことです)。



13時9分。
のんびりとした昼休みを終えたところですemoji

ではemoji

曇りのち雪

朝から曇っていましたが、
夕方になり、雪がぱらぱらと落ちてきました。
冬が近づいてきましたね。

明日は、ふれあい交流会の皆さんも
ふたばの皆さんも十勝川温泉に観劇ツアーに行きますemoji

温泉には入らないとのことですが
おいしい昼食と踊りやお芝居などの
お土産ばなしを楽しみに
留守番したいと思いますemoji

ではemoji

おたから!!

今月29日に開催する
「教えて先生!」“自然のおたからを観察しよう!”
お知らせの準備ができましたemoji
午前中、町内の小学校へチラシ配布のお願いに伺いました。
毎月ご協力いただき、本当にありがとうございますemoji

夕方には、早くもお申込みをいただきましたemojiemoji

講師・中司光子さん(自然観察指導員・漂着物学会会員)に
「PRのために写真を掲載したいんです」とお願いしたところ
鹿の頭骨をかかえて来てくださいましたemoji

他にはどんなおたからを持っているのかしらと
今からとっても楽しみですemoji
観察だけではなくて、触れることもできますemoji
今回は、小学生向けの教室とさせていただきました
(大人の皆さん、すみません)。

小学生の皆さんemoji
ご参加お待ちしていますemoji
ではemoji


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne