忍者ブログ
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 咲くちゃん]
[09/30 越智咲羅]
[09/10 マジュニア]
[09/10 ねこん]
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

脳トレ

芽室はとってもいい天気emoji
気もちも晴々してきますemoji

今日はふたば脳トレの日emoji
いつも来てくださっている脳トレ士の方は
朗読サークル「こずえの会」のメンバーでもあります。
今回は、お仲間と一緒に来てくださいましたemoji

スクリーンを使っての朗読ですemoji
「知らないお話でした。とってもよかったです。」
との感想がありました。
 
それから、脳トレを3問emoji
正解かどうかではなくて、
考えることが重要なのだそうです。
みんなでワイワイと相談してもいいので楽しいですemoji

合間には、用意してくださった甘いおやつを
おしゃべりしながらいただいて脳に栄養補給しましたemoji
 

楽しいひと時を
ありがとうございましたemoji

ではemoji

PR

お久しぶりです!

振り返ると5日間のごぶさたとなりましたemoji

では先週のできごとからご報告します
金曜日は恒例のふたばふまねっとemoji
どんぐりころころの歌に合わせて歩いていただきました。
今年は、どんぐりがたくさんなっているようですねemoji

土曜日は ボランティア入門講座emoji
内容はボランティア活動をするうえで心がけることなどの講話と
杖歩行と車いすの体験でした。

福祉施設から「一緒にお散歩してくださるボランティア」の募集を
多くいただいていることから企画しました。
もちろん、日常の生活の中でも知っていて損はありませんemoji
開始前から話がはずむ講師と参加者の皆さんemoji
充実した時間を過ごしていただくことができました。




今日は、『めむろたすけ愛』の皆さんとふまねっとを行いましたemoji
もちろんめむろ柏ふまねっとクラブのご協力ありですemoji


明日は、リスどんの出張販売がありますemoji
おいしいパンでランチです~今から楽しみなVCでしたemoji

ではemoji

ありがとうございます!

今日も晴れたり曇ったり
秋ならではのお天気が続いていますemojiemoji

さてemoji
20日(土)、ボランティア入門講座を開催しますemoji
講師の田口亜弓さんが、会場を確認に来られるということで
「お会いしたいです」とずうずうしくお願いしたところ
なごみに来てくださいましたemoji
講座の内容も再度打ち合せさせていただきました。
参加者の皆さんと一緒に、あらためて勉強したいと思いますemoji
(今日の占いで、初心を忘れていませんかっemoji
と指摘があり、確かに…emojiと、反省中)


そしてemoji
昨日、参加者募集のPRを開始した
「教えて先生!」“じゃがいものお菓子づくり教室”への
参加申込みをどんどんいただき、
本日、午前中には定員に達しましたので
募集締切とさせていただきました。
本当にありがとうございます。
これからも、楽しみにしていただける教室を
企画していきますのでよろしくお願いしますemoji


ではemoji

おかし&西中学校&老連

今月の「教えて先生!」
“じゃがいものお菓子づくり教室”と題して
じゃがいものケーキを作りますemoji
先生は『ぽてとくらぶ』の皆さんemoji
まさにピッタリなメニューですemoji
おまけでもうひと品教えていただく予定ですemoji
町内の小学校にチラシ配布のお願いに行ってきましたemoji
    
今日の嵐山は、まだ緑色でしたemoji



夕方、芽室西中学校生徒会の8名の皆さんが
文化祭の招待状を届けてくださいましたemoji
ありがとうございますemoji
今年もうかがいますemoji




さてemoji
昨日ふれあい交流館にある事務局にいったところ
老人クラブ連合会に感謝状が届いたとのことemoji
(しかも、おしゃれな感じの)

感謝状は、老人クラブ保険の契約実績の上位老連に
いただけるものということです。

本当は、何事もないことが一番ですが
万が一のために備えることも必要ではないかと思います。
(VCでは、ボランティア活動保険をご紹介しています)
来年度もぜひ、加入をご検討くださいemoji


写真のモデルは、老連事務局担当・0福祉活動専門員から
推薦を受けたkケアマネでしたemoji


ではemoji

ふまねっと運動教室♪

今日は月に1度のふまねっと運動教室の日emoji
の皆さんは
ユニフォームで参加ですemoji
目にも鮮やかなショッキングピンクemoji

手拍子や歌を入れながら楽しい教室となりましたemoji
次回は10月21日(火)ですemoji

11月には、サポーター養成講習会を開催しますemoji
準備が整い次第おしらせします。

めむろ柏ふまねっとクラブ
メンバーとして
活動してみませんかemoji

お問い合わせをお待ちしていますemoji

ではemoji


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne