「なごみ」と「ふたば」のぽかぽか日記
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 907 )
フリーエリア
最新CM
いつまでもげんきで
[02/10 咲くちゃん]
参加させてくれてありがとう
[09/30 越智咲羅]
梁上君子
[09/10 マジュニア]
無題
[09/10 ねこん]
最新記事
ぽかぽか
(10/25)
休館のお知らせ
(01/25)
冬休みスペシャル♪
(01/17)
今年もよろしくお願いします♪
(01/07)
今年もありがとうございました♪
(12/30)
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 10 月 ( 1 )
2022 年 01 月 ( 3 )
2021 年 12 月 ( 2 )
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 02 月 ( 2 )
最古記事
はじめまして
(04/02)
2日目
(04/03)
準備着々
(04/04)
レイアウト
(04/05)
囲碁・将棋教室
(04/07)
P R
[
63
] [
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
]
2025.04.23
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/23 (Wed)
2014.07.30
ボランティアと「教えて先生!」
午前中は、ボランティアに同行して
町内のグループホームに伺いました
施設内を見学させていただき、
お話しをしたり、ゲームをしたり、
気づくと予定時間が終了していたそうです
終始、笑顔のボランティアさんでした
午後は、
ボランティア団体・
JAコスモスの会
会員の方々にご協力いただき
「教えて先生!」“押し花しおり教室”
を開催しました
22名の皆さんにご参加いただきました
「花を選ぶのが楽しかった
」そうです。
ニコニコしつつ、集中してました
どの作品もとってもステキでした
今日もたくさんの方々とお会いしたんだなと
写真を見ながら振り返り
明日は
リスどんのパン販売
と、
VC事業の打ち合わせの予定です。
「はじめまして」の出会いが待っています
では
PR
2014/07/30 (Wed)
未選択
2014.07.29
午前中のこと
今朝、「ボランティア活動をしたいんです
」という
うれしい電話をいただきました
既にボランティアセンターには登録されていて
活動先の情報をお伝えしていました。
活動は初めてということで
仕事として(かなりの特権と思っています)
VCも同行させていただく予定です。
さて
今日は、新得町社協の方が
なごみ
に来てくださいました。
新得町の事業のお話も伺うことができて
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします
では
2014/07/29 (Tue)
未選択
2014.07.25
ふれあい交流会
今日は
ふれあい交流会
がありました
今回は、『レク活動』ということで
スカットボール、輪投げ、神戸ミニヤード、
マジックナインを用意して自由に楽しんでいただきました
テーブルで、おしゃべりを楽しむ方もいらっしゃいます。
この後は、
調理を担当しているボランティアの皆さんも一緒に会食し、
7月の誕生会を行いました
ところで
会場の中央公民館の付近にはクルミの木があります。
今年もたくさん実をつけていました。
住み着いているリスたちがよろこぶことでしょう
では
2014/07/25 (Fri)
未選択
2014.07.24
芽室西中学校との交流
昨日、
芽室西中学校ソフトテニス部
の皆さんが
8月1日~3日に苫小牧市で開催される
全道大会出場に向けての抱負を
ふたば
に伝えに来てくださいました
ひとりひとり、しっかりと想いを語ってくれた選手の皆さんに
ふたば
から、事前に練習をしたエールを贈りました
その後、握手で交流をして
「いってらっしゃい
」
「いってきます
」
と元気にごあいさつを交わしました
(考えてみると普通のあいさつなのですが、
なんだか、思わず、とっても感動しました
)
最後に、校長先生から
「秋に行う合唱祭にいらしてください」と
ご招待をいただきました
今から楽しみにしている
ふたば
です
全道大会でのご活躍をお祈りしています
では
2014/07/24 (Thu)
未選択
2014.07.23
お手玉で
今日は雨の芽室です
そんなことはお構いなしで
ふたば
はお手玉を使ったゲームで盛りあがりました
イスを利用した『玉入れ』です
もちろん大・小のメガホンも
飛んでいるお手玉が見えますか
「〇〇さん、がんばって
」の声援に
「ありがとう
」と答えてがんばる皆さんです
ところで
先日、デスクワークの合間に
ふと、
ふたば
を見るとテーブルの上にこのようなものが
職員のドリンクボトル(私物)です。
思わず吹き出しました。
遊び心は大切ですね~
では
2014/07/23 (Wed)
未選択
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne