忍者ブログ
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 咲くちゃん]
[09/30 越智咲羅]
[09/10 マジュニア]
[09/10 ねこん]
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふまねっと運動教室inなごみ

今日はふまねっと運動教室を行いましたemoji
もちろんめむろ柏ふまねっとクラブにご協力いただきましたemoji 

今回は、初めての方や
「講習会で楽しかったので」来てくださった方の
参加があり、クラブの皆さんとともに嬉しく思っていますemoji



特にemoji
久しぶりに男性に参加をしていただいたことが
とても嬉しかったですemoji

ではemoji
PR

おやつレク♪

雨の予報が出ているのに降らず
蒸し暑い一日でしたemoji


そこで
今日のふたばのおやつは
大きなボウルでたっぷり作った
冷たいカルピスemoji

みんなで乾杯してからいただきましたemoji


そして、おやつの「つかみどり」emoji

遠慮がちにひとつだけ派(おまけでもう一回emoji)、
豪快につかみとる派と
皆さんそれぞれにおいしいお菓子を手にされていましたemoji

ではemoji

参加者募集中です!

昨日、町内の小・中学校に
チラシ配布のお願いに行ってきました。

その、お知らせの内容は
「教えて先生!」“押し花しおり教室”


ボランティア体験学習ですemoji


「教えて先生!」はどなたでもemoji
「ボランティア体験学習」は
小学校3年生~高校生の方を対象としています。
親子での参加もできます。

夏休みにいろいろチャレンジしてみませんかemoji

ご参加お待ちしていますemoji

ではemoji




ミルキー号

今日はみらいにばんえい競馬のミルキー号がやって来ましたemoji
子どもたちは背に乗ってうれしそうemoji



ふたばの皆さんも馬車に乗せてもらいましたemoji
楽しそうですemojiemoji



以上は、外出中の出来事で少し残念でしたが
トラックに乗り込むところは見ることができました。
近くで見ると思いのほか大きいのですが
目がやさしくて、真っ白できれいでした。

とかち馬文化を支える会の方にお話を聴きつつ
みらい職員・Nさんと一緒に見送って
さて、もう一度出かけようと思ったところ
点々と残る馬蹄の跡に気づきましたemoji




さてemoji
ミルキー号が来ていた間の外出の理由は
町内に7校ある小・中学校へ
チラシ配布のお願いに伺っていたからです。
いつも、こころよくご協力をいただいています。
本当にありがとうございます。

恒例の嵐山の風景です。
今日は、霧雨が降っていてかすんで見えました。


ではemoji

菖蒲

昨日から、ふたばでは菖蒲見学週間が始まりましたemoji
菖蒲園は芽室公園の西側にあり、
ふたばからも近い場所にあります。


まだ、満開ではないようです。

天気予報では、
今夜から降り出す雨がしばらく続くとのことemoji

12日・13日に予定されている
イリスフェスタが無事に開催されますように
emoji

ではemoji





忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne