「なごみ」と「ふたば」のぽかぽか日記
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
管理画面
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 907 )
フリーエリア
最新CM
いつまでもげんきで
[02/10 咲くちゃん]
参加させてくれてありがとう
[09/30 越智咲羅]
梁上君子
[09/10 マジュニア]
無題
[09/10 ねこん]
最新記事
ぽかぽか
(10/25)
休館のお知らせ
(01/25)
冬休みスペシャル♪
(01/17)
今年もよろしくお願いします♪
(01/07)
今年もありがとうございました♪
(12/30)
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 10 月 ( 1 )
2022 年 01 月 ( 3 )
2021 年 12 月 ( 2 )
2021 年 10 月 ( 1 )
2021 年 02 月 ( 2 )
最古記事
はじめまして
(04/02)
2日目
(04/03)
準備着々
(04/04)
レイアウト
(04/05)
囲碁・将棋教室
(04/07)
P R
[
71
] [
72
] [
73
] [
74
] [
75
] [
76
] [
77
] [
78
] [
79
] [
80
] [
81
]
2025.04.23
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/23 (Wed)
2014.06.03
ふまねっと
6月に入ったばかりですが“猛暑”の芽室です
町内某所の温度計は13時30分現在で
35.6℃
そんな今日の午前中
めむろ柏ふまねっとクラブ
の練習会がありました
17日に開催するふまねっと運動教室と
大和老人クラブより依頼をいただいたふまねっと講習会の
内容を決めて、ステップの練習をしました
なかなか完璧にできないのが良いところで
和気藹々と楽しみながらの練習です
ふまねっと運動教室は随時、参加者募集中
ふまねっとを出前して体験していただく講習会も
随時ご依頼を受付中
お申込み・お問い合わせをお待ちしています
では
PR
2014/06/03 (Tue)
未選択
2014.05.31
今日から
地域福祉係のS.Sです
事務局から「なごみ」に来ました
宜しくお願いします
今日は「みらい」の子ども達と話しをして
めまぐるしい毎日の中でホッと
できる時間がありました
また、となりの「ふたば」の玄関に
利用者の方が作られた花瓶に花が生けられていました
器用なのは本当にうらやましいと思う「なごみ」での初日でした
2014/05/31 (Sat)
未選択
2014.05.30
明日から
明日から、
なごみ
は2人体制になります。
午後から職員の机等の移動がありまして
ようやく落ち着いたところです
事務所はふたば&なごみ兼用です。
これは、移動前の様子
ぽかぽか日記も2人体制で更新していきます
明日は、地域福祉係・S専門員の初ブログです
どうぞお楽しみに
では
2014/05/30 (Fri)
未選択
2014.05.29
リスどん出張販売♪
今日は
リスどん出張販売
の日
毎回、楽しみに来てくださる皆さん
オークル・Oさん、kさん
暑い中、ありがとうございました
リスどんの『のぼり』が目印です
今回から、ふたば&なごみの駐車場に
立てることになったもうひとつの『のぼり』です。
総務係・N係長の指導のもと
地域福祉係・S専門員×2(2人とも同じ苗字なので)が
制作しました
試食も用意していただきました。
どれもおいしいです
出張販売の日の昼食は、
『リスどんのパン』と決めているVCでした
ごちそうさまでした
では
2014/05/29 (Thu)
未選択
2014.05.28
ウェルカム!
天気予報では26℃になるそうですが
涼しいくらいの
なごみ
です。
ふたば
はあたたか~
(なぜでしょう
)
ところで
ふたば
では、
芽室赤十字奉仕団
の皆さんに植えていただいた
プランターをベランダから園庭にある畑へ続く道に並べました
ウェルカムボードも設置
さて、
このボードは手作りが大好きなS看護師が制作しましたが、
材料は何でしょう
もっとよく見てみたいという方は、
ふたば
までお越しください
では
2014/05/28 (Wed)
未選択
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne