忍者ブログ
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 咲くちゃん]
[09/30 越智咲羅]
[09/10 マジュニア]
[09/10 ねこん]
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

心境

今日は、H福祉活動専門員とS福祉活動専門員
(二人は同じ苗字なのでファーストネームにします)が、
社協だよりの掲載写真を撮影するためなごみに来館emoji
工夫を凝らして撮影終了emoji
その出来栄えは、来月発行される紙面をご覧くださいemoji


ところで
年度末にきれいに片づけたはずのデスク周りがまたもや乱雑にemoji
留守番に来てもらうこともあるので気持ちよくすごせる場所にしておかないとemoji
その他いろいろ…16日のめむろ社協のブログを読みつつ
反省しているVCでしたemoji

ではemoji

PR

今日のふたば

あたたかくなったり寒くなったり
落ち着かない天候ですね。

ふたばのみなさんは
午前中は体操やゲームで体を動かし、
午後は、はり絵と裁縫(雑巾を縫う)で静かに過ごされていました。

 


遅くなりましたが、一昨日の嵐山の写真ですemoji
この日は薄く曇り空(今日もです)emoji
雪が残る早春の姿です。
 

ではemoji

高く泳ぐや♪

新年度が始まりましたemojiという話題が落ち着くと
間もなくゴールデンウィークですねemoji
昭和の日、憲法記念日、みどりの日、子どもの日と振替休日emoji
最長では11日連休という方もいるそうですemoji

いつも季節に添ったをテーマに製作されているふたばの『はり絵』ですが、
今月はこいのぼりemojiが梁で泳いでいますemoji

この「こいのぼり」は、着色(絵の具など)なしで
新聞紙を利用して作られているんですemoji
吹き流しを拡大してみますemoji
 

とても味がある仕上がりですemoji


それにしても、色のついているところって
そんなにあったかな~と改めて新聞を見てみました。
目線を変えると、何気なく通り過ぎていることの多さに気づきます。
(それも必要なことではあるのですが)

ふたば・S看護師のアイデアいっぱいのやわらか脳に刺激を受ける毎日ですemoji
 
ではemoji

参加者募集中!

今日は、うっすら曇り空emoji
あたたかな1日でした。

平成26年度第1回目のふまねっと運動教室がありましたemoji
初めての方や、しばらくお休みされていた方の参加、
地域福祉係のS×2(二人とも同じ苗字なので)専門員の見学もあり
めむろ柏ふまねっとクラブの指導のもと、にぎやかな教室となりましたemoji
「ふまねっとを知らない」というS・S専門員が飛び入り参加emoji
皆さんから盛大な拍手をいただきましたemoji



午後は、
「教えて先生!」“アレンジメントフラワーで感謝の心を伝えよう!”
「囲碁・将棋教室」のPRのため、町内の小学校へうかがいましたemoji
いつもご協力をいただき、ありがとうございます。

今回も嵐山の写真を撮影してきましたemoji
 ですがemoji残念なことに、うまくアップできませんemojiemoji
明日、再挑戦してみますemoji


どの事業も、ただ今参加者募集中ですemoji
よろしくお願いしますemoji

ではemoji





近況

今日はとても風が強い芽室ですemoji

こんな天気だし、来館は少ないかな(あるいは、どなたも…)と
思っていましたが、玄関の開く音がemoji
時折、あそびに来てくれる女の子とお母さんでしたemoji

年度替わりの忙しさが落ち着かれたのでしょうか。
少しずつ、にぎやかさを取り戻しているなごみですemoji

ではemoji



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne