忍者ブログ
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 咲くちゃん]
[09/30 越智咲羅]
[09/10 マジュニア]
[09/10 ねこん]
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新刊が入りました!

なごみに新しい書籍が入りましたemoji

公益財団法人 全国老人クラブ連合会・編
「伝えたい!おばあちゃん世代の育児体験記
 泣いて、笑って、昭和の子育て。」

戦中戦後から昭和48年ごろまでの
手記からは、初めての子育てにドキドキしたり
心配したりするお母さんたちの気持ちが伝わってきます。



ぜひ、読んでみてくださいemoji

ではemoji

PR

ツルツル\(◎o◎)/!

前日の雪解け水が、朝方にかけて氷っており足元が、
ツルツルになり、大変危険な場所がありました emoji

私も今年になってから、何度か転び emoji そうになり
ヒヤリとなった事が、多々ありました emoji

転んだ後には、ソロソロと気をつけて歩いていますが、
のど元を過ぎると同じ事を繰り返してしまう懲りない
自分に情けなくなりながらも足元には、十分に気をつ
けて行きたいと思います emoji

今年は、受け身を取らずに転び emoji 頭を地面に打ちemoji
付けないように頑張りますemoji

かなり情けないYの今年の目標の1つでした emoji



「なごみ」では、氷った場所に砂をまくなど対処してい
ますが、みなさんも足元に注意して下さいね emoji


それではemoji

ふまねっと運動教室

今日のふまねっと運動教室には、
新しい参加者の方が3名も来てくださいましたemoji
3月に入って、出前講習に伺ったのですが、
その時の参加者の方々が、
「やってるって聞いたから、来てみたよemoji」とさっそくご参加emoji
一段と楽しい教室になりましたemoji
最後に感想をうかがうと、皆さんが「これからも続けたいemoji
とてもうれしいコメントをいただきましたemoji
めむろ柏ふまねっとクラブのご協力のもと、
4月からも、引き続き開催しますので
よろしくお願いしますemoji

ではemoji

「ふれあい交流会」(^o^)丿●~*

 

3月の「ふれあい交流」の報告です(^^)/

 

前日から降りいていた雪が朝方やっと止み、綺麗に晴れ

わたりました。気温も暖かく、道路の雪も少しづつ溶けて

ていました。

 

今回のは、 61 名でしたemoji

 

 場は、通常通り芽室町中央公民館2階の「講堂」で行

われました。

ボランティアは、「かしわ」で 19 名の方

協力していただきました.

 

今回の交流は出前講座で、芽室町ボランティアセンタ
され、町で活躍している「めむろ柏ふまねっとク
ラブ
のサポ方をお招きして「ふまねっと運動」
のお話しと
演をしていただき、員のみなさんには、
際に体していただきましたemoji

 

     


員のみなさんは、体を動かす事がお好きのようでみな
さん
積極的に「ふまねっと運動」に加していただけて
とても
良かったです。


     


 

みなさん、とても筋が良いようで短い時間ではありましたが、

なステップを体し「ふまねっと」をしんでいました。

 

「ふまねっと運動」も終了し、いよいよ食事の時間です。

 

いて、もうお腹はペコペコで腹の虫もぎ出しました

 
     

「かしわ」のみなさんが、一生懸命調理してくれたご馳走が、

すきっ腹にしみわたります。


     

今回は、お誕生日がなかったので、食後ゆったりと

みながらお喋りをしんでいました。

 

   


       
     「かしわ
」のみなさんご馳走でしたemoji

 

まったりと時間を過ごし、今回の交流を終了しました。

 

次回の交流は、レクリエション活動になりますemoji

場所は、通常通りになります。

 

 

それではemoji


ぽかぽか

早朝まで降り続いた雪がやみましたemoji
そのあとは、ぽかぽか陽気で駐車場の雪は
すっかり溶けましたemoji

A係長から引き継いだ「なごみガーデン」も見えてきました。
昨年とっておいたミラクルビームemojiのタネをまいてみようと思っています。

さて、明日はボランティア交流会を開催しますemoji
活動紹介や意見交換(お茶を飲みつつ、思うところを話す)、
作品展、販売コーナーなど盛りだくさんですemoji
今回は、ボラセンに登録している方と運営委員の皆さん50名超の
参加申込をいただきましたemojiemoji

どんなお話が伺えるのか…楽しみですemoji

ではemoji



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne