急に冬景色になってしまいましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか
10月の終わりから先週までの出来事をご報告します

10月27日(木)は
NPO法人地域健康づくり支援会ワンツースリー
理事長・北澤一利氏をお迎えして
「ふまねっと講演会&体験会」を開催
ふまねっと運動の効果を実感していただきました
翌28日(金)は
第2回VC運営委員会を開催

上半期の事業報告と
下半期の事業計画(案)について協議をしていただきました。
再提案を要する事業もありましたが
ご意見をもとに
より良い事業を目指したいと思います。
翌29日(土)は
ふたば&なごみの環境整備を行いました

おふたりのボランティア協力をいただき
地域福祉係4名で枯葉集め

風が強くて作業の達成感は若干低め(昨年比)
ではありましたが
確実に片付きました

ご協力ありがとうございました
11月2日(火)は芽室西小学校「総合学習」で手話学習がありました

手話講師・高野氏の授業です
手話だけではないコミュニケーション方法も学びました。
「伝えよう」「受けとろう」という思いが大切
翌3日~6日は町民文化展が開催されました

9月と10月に実施した
「教えて先生!」”土とあそぼう!陶芸教室”の作品を出品

カラフルな作品が完成しました

講師・サークル陶炎の皆さま
参加者の皆さま
ありがとうございました
昨日はふまねっと運動教室がありました

「どんぐりころころ」を
とてもきれいにステップされていました
最後までご覧いただきありがとうございました

以上ご報告でした
では

PR