忍者ブログ
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 咲くちゃん]
[09/30 越智咲羅]
[09/10 マジュニア]
[09/10 ねこん]
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふたばレク♪

雨はあがりましたが
風が冷たいめむろです(晴れてはいます)emoji


外が寒いので、
ふたばでは室内ゲームで盛りあがりましたemoji
久しぶりに登場の「マジック9」emoji
ボールがマジックテープでくっつきます。
今日のルールは『番号がそのまま点数になるemoji


ふたばの皆さん
勢いのある投球で高得点をマークemoji

VCoも混ぜてもらいましたemoji
ボール投げるのも久しぶり(完全に運動不足)emoji
結果はさておき(emoji
楽しかった~emoji

皆さんemoji
ありがとうございましたemoji

ではemoji
PR

脳トレ&リスどん

晴天のめむろですemoji

昨日は体を動かしたふたばの皆さん
今日は『脳トレ』emojiemoji
脳トレ士の説明を聴きながらチャレンジemoji


なごみでは
リスどんの出張販売がありましたemoji
ご近所の方々が来てくださいましたemoji
いつもありがとうございますemoji


リスどんの方と
昨日のチャレンジデーの話になり
気になったので結果を検索emoji

参加率62.8%(昨年とほぼ同じくらい)で
王冠マークがついていました
(笹川スポーツ財団HP参照)emoji

おいしいパンを食べたので
午後もがんばります(ただいま12:58)emoji

ではemoji



チャレンジデー(^^)/

今日はチャレンジデーemoji
今年は、大分県豊後高田市との競争ですemoji

ふたばの皆さんも
もちろん参加emojiemoji

日本手ぬぐいを巻きまして
気合も充分に『エイエイオーemoji


本日のプログラムは
1.『町歌』斉唱emoji




2.テレビ体操


3.リズム体操




毎日運動をしているふたばの皆さん
今日は一段と力が入っていましたemoji


そして
めむろ柏ふまねっとクラブの皆さんは
中央公民館でふまねっとemoji
参加者の皆さんと一緒に楽しく運動emoji




11時開始でしたが、
参加者の皆さんもサポーターも
「すでに他の運動に参加してきた」
「これから参加する」
という方ばかり。

今日が特別ではなく
普段からアクティブな毎日を
過ごされています。

「見習わなくてはemoji
と思うばかりのVCoでしたemoji

ではemoji

創作活動♪

昨日、今日と快晴のめむろですemoji

そんな2日間の出来事をご紹介しますemoji

昨日は
介護老人保健施設りらく・グループホーム藍&麻の皆さんに
竹で書く書道(竹峰流といいます)を
紹介してくださるボランティアさんをご紹介emoji


さっそく体験された皆さん。
普段から書いていらっしゃるので、
竹で書くのは初めてとはいえ、
とてもお上手でしたemoji


さて今日は
何日か前から気になっていた
『ペットボトルシェイク』の正体が判明emoji

最初に(紙をこまかくちぎります)emoji


ペットボトルに入れてお湯を注いでシェイクemoji

それをemoji


そしたら(窓ガラスに貼り付けます)emoji
 

さあemoji何ができたでしょうかemoji
わかった方はなごみまでemoji



そして
「教えて先生!」でお世話になっている
ぽてとくらぶさんから連絡をいただいて
公民館講座のお料理教室を見学emoji
先生はプロのシェフemoji
お店や教室で
十勝中の食材を紹介して
おいしい料理で地域をつなげているそうです。
参加していた子どもたちと
とても楽しそうに調理されてましたよemoji



昨日は
芽室高校ボランティア部
芽室町手話サークル「虹」の手話学習打ち合せに
参加させていただきましたemoji

行事予定表を見ながら日程を決めていくうちに
あっという間に3年生卒業の時期が…
たくさんの可能性が広がっている皆さんと
貴重な時間を共有できることをうれしく思いつつ
気を引きしめたVCoでしたemoji

ではemoji

ふたばレク♪

いつもご覧いただきありがとうございますemoji

ひさしぶりの更新になってしまいましたemoji
いかがお過ごしですかemoji

昨夜から雨の芽室ですemoji

ふたばの皆さんはなごみ
カラフルなガンバルーンを使って運動emoji
ボランティアさんも一緒ですemoji


朝からどんよりと暗いなごみが明るくなりましたemoji

ではemoji 



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne