忍者ブログ
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 咲くちゃん]
[09/30 越智咲羅]
[09/10 マジュニア]
[09/10 ねこん]
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遊びの広場♪

今日はみどり寿クラブ~遊びの広場
おじゃましましたemoji

みどり寿クラブは
4町内会(元町、西町、緑東、緑西)の
希望者が参加されていて
カラオケ、パークゴルフ、体操、遊びの広場の
4つの同好会があるそうです。

世話人の方が
老連やめむろ社協のレクリエーショングッズを
利用されていて、
ずっと気になっていましたが
ようやく実現emoji

今日のプログラムは、
・相談(世話人会参加の呼びかけ)
・うた(3曲)
・いきいき体操
・右足、左足(歩く運動)
・左手じゃんけん
・つり大会
・わなげ
・通りゃんせ

手書きの歌詞カードに
用具もアイデアいっぱいの手作りで
温かみがあります。
次々にゲームが始まり、
あっという間の1時間30分でしたemoji

いきいき体操emoji


「左手じゃんけん」は10番勝負emoji


魚だけじゃない「つり大会」emoji


「わなげ」の輪もいろいろemoji


馬力も必要な「通りゃんせ」


相談はみんなで決定emoji


遊びの広場は
毎月第2・4水曜日10:00~11:30
西地区コミセンで開催しています。
※5月11日は、行事が重なったのでお休みするそうです。

みどり寿クラブの会員でなくても参加できますemoji
皆さんも行ってみてくださいねemoji

ではemoji
PR

ぐるぐる♪

昨日、愛灯学園・Fさんが
あーとスペースぐるぐる
作品を入れ替えに来てくださいましたemoji

玄関で皆さんをお出迎えemoji


キッズスペースemoji


書架のうえemoji


カウンターにはこちらemoji



ぜひ見に来てくださいねemoji

ではemoji

将棋と料理♪

昨日から風が強いめむろですemoji

今日は将棋・囲碁教室がありました。
厨房の影響でしょうか…
いつもよりにぎやかな教室でしたemoji
次回は5月7日(土)ですemoji


将棋に影響をおよぼした(emoji)厨房では
KIS-4がお弁当作りemoji



今回もぐるぐる巻いたり型抜きしたり
かわいいたのしいお弁当ができあがりましたemoji


そして
ひさしぶりのご紹介emoji
ふたばの今日のおやつ『いもだんごピザ』emoji

「とってもおいしいemoji」と大好評emojiemoji



この季節
食卓にじゃがいも登場回数が多くなりますよねemoji
某茶CMの大きなコロッケもステキですが
最近はまっているのが『ガレット』
おいしくてかんたんでおすすめですemoji

ではemoji

芽ぶき♪

なごみオープンの年に植えたチューリップが
今年も顔を出してくれましたemoji


年々小さくなっていて
申し訳ない想いでいますemoji

それでも芽を出してくれる
けなげさが愛しいですemoji

ではemoji

新年度スタート!

あたたかくなってきましたemoji
ふたばとなごみのご近所の方の花壇に
フクジュソウが咲いてましたよemoji

さてemoji
今日から新年度が始まりましたemoji

届け物があってあいあい21へ行きましたら
ボランティア・Tさんと会いました。
「今日は花札をしに来たよ」
用事を済ませてデイサービスセンターへemoji
Oさんも来られていました。
「VCoさんもご一緒にemoji
もちろん参加emoji

写真撮らせてくださいとおねがいしたら
「いいのか~emojiこんなの写して~」
もちろんですよemoji

他にも
連絡したい方に偶然出会えたり
飴をいただいたり…
おかげさまで
よいスタートを切ることができましたemoji

いつもありがとうございますemoji
今年度もどうぞよろしくおねがいたしますemoji

ではemoji


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne