忍者ブログ
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 咲くちゃん]
[09/30 越智咲羅]
[09/10 マジュニア]
[09/10 ねこん]
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アールブリュット

昨日、所用のため
上司のs次長と愛灯学園に伺いましたemoji

お忙しい施設長にご案内をお願いして
見学させていただきましたemoji

健康づくりや


ゆらゆらと…


ぐるぐると…


心地がよくて眠ってしまいそうな空間もありました。
みなさんが過ごしているお部屋も見せていただきました。
作品がたくさんかけられていて、
とても明るい場所でした。



いただいたポスターとパンフレットを早速掲示しましたemoji
北海道アールブリュット展2
10月1日(土)~10日(月・祝)の期間
帯広北のレンガ古柏堂で開催されますemoji


あーとスペースぐるぐるの作品も出展されますemoji
おさそいあわせて
どうぞお出かけくださいemoji

単独の作品展では
とても楽しませていただきましたemoji
おすすめですemoji

ではemoji
PR

ありがとうございました!

今日は朝から晴天のめむろです。
お久しぶりです。

昨日、なごみ厨房のご利用がありました。
めむろに滞在中のベッキーさんが
お母さん直伝のレシピでクッキング♪

例会で来られていた
めむろ柏ふまねっとクラブの皆さんと
ふたばの皆さんに
できたてのクッキーを
ふるまってくださいました!

ふたばでは
お一人お一人と言葉を交わされていました。




アメリカに戻ったら
高齢者の施設で働くそうです。
ほんのひとときではありましたが
皆さんと交わされた笑顔がステキでした。
ありがとうございました。


最後になりましたが
台風10号の被害を受けられた皆様にお見舞いを申し上げます。


では。

夏休み♪

またもや
久しぶりの更新となってしまいました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうかemoji

小学校は今日から2学期が始まりました。
夏休み期間中、ボランティアセンターでは
「教えて先生!」を3つ開催emoji

“エコクラフトで作る収納ボックス”emoji


このように、早速使えますemoji


そして“パステル和アートinなごみ”emoji


みんなそれぞれの「虹色くじら」emoji


“夏だ!教えてティーチャー!!”
5つの体験コーナーを同時開催するのは
初めてでしたが、70名を超える参加をいただきましたemojiemoji


町内6事業所のご協力のもと
ボランティア体験も開催しましたemoji


たくさんの笑顔にであった夏休みでしたemoji
ご協力いただいたみなさまemoji
参加してくださったみなさまemoji
本当にありがとうございましたemoji

ではemoji

芽室けいせい苑夏祭り♪

曇り空のめむろですemoji
今日は
特別養護老人ホーム芽室けいせい苑の夏祭りemoji
ボランティアさんも多数参加されますemoji
ふたば&なごみの留守番という大役(emoji)のため
準備中に伺ってきましたemoji
にぎやかな音楽が響いていて
通りかかった方が足を止めていましたemoji


フランクフルトと焼き鳥と焼きそばの交換はこちら
準備中に手を止めていただいて(すみません)記念撮影emoji
JAコスモスの会と
芽室高校ボランティア部の皆さんですemoji
ご協力ありがとうございますemoji

 
こちらは焼きそばの準備中emoji
芽室明るい社会づくり運動協議会の皆さんです。
芽室町赤十字奉仕団の皆さんは
わたあめとかき氷コーナー担当とのこと。


ふたばは
今年も全員で参加させていただくことになりましたemoji
「行ってらっしゃいemoji


そして
静まり返ったふたば&なごみ(開館中ですが)。


普段は聞こえない調理員さんの
包丁の音がトントンと響いています。
ただ今13:15
そろそろ皆さんが戻ってきて
いつものふたばになりますemoji

ではemoji

ふまねっと&はりえ

午後から『夏emoji』という感じだっためむろですemoji

そんな午後
麻布町おしゃべり会「ループ麻生」に伺いましたemoji
昨日お伝えしましたが
めむろ柏ふまねっとクラブによる
ふまねっと講習が行われたので見学させていただきました。
皆さん、初めてとは思えないステップemoji


「ループ麻生」は2か月に1回開催し、
認知症サポーター養成講習やお花見など
内容も様々で楽しんでいるとのことです。
ご近所どなたでも参加できるそうですよemoji

みなさん
ありがとうございましたemoji


さてemoji
なごみに戻ると
ふたばにみらいの子どもたちが来てくれましたemoji
今年度も開催される
なごみ夏まつりに飾る大きな貼り絵を
一緒につくることに決定emoji
第1回目の共同作業でしたemoji
完成がたのしみですemoji

ではemoji




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne