忍者ブログ
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 咲くちゃん]
[09/30 越智咲羅]
[09/10 マジュニア]
[09/10 ねこん]
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリパ♪

昨日のふたばクリスマス会のご報告ですemoji
「メリークリスマスemoji」の乾杯のあとは
調理員さんが作ったおいしいランチプレートを
みんなでいただきましたemoji


その後は、職員による余興が続きまして
(写真は省略させていただきます<m(__)m>)

そしてサンタクロースが登場emoji
皆さんにプレゼントが届きましたemoji


今年1年の写真を集めたスライド上映は
皆さんの笑顔とともに感動でいっぱいemoji


しめくくりはやっぱり記念撮影ですよねemoji


編集担当職員が
「全部使いたいemoji選べない…選びきれないemoji
と泣く泣く厳選したスライド上映は
昨年に引き続き感動しましたemoji
写真っていいですねemoji

ではemoji

PR

イブ

今日はふたばクリスマス会emojiemoji
朝から準備が進められ、間もなく開始ですemoji
職員の余興もあるようですemoji
詳しくは明日ご報告しますemoji


さて
先週のご報告をしますemoji
16日(火)は、ふまねっと運動教室がありましたemoji
めむろ柏ふまねっとクラブ(ショッキングピンクの方々)も
参加者の皆さんと一緒にステップemoji


17日・18日は芽室町も大雪・風の影響がありました。
予定していた事業も取り止めになりました。

19日(金)は、ふたばふまねっとを行いましたemoji
足取りもかろやかに歩いていただきましたemoji

20日(土)は
「教えて先生!」“パステル和アートinなごみ”を開催しましたemoji
講師はパステル和公認インストラクター・濱田真由美さんemoji
クリスマスツリーを描きました。
絵の上手下手に関係なく、初めての方でも
作品が描けると聞いていましたが、本当でしたemoji


しかもどの作品もとてもきれいemoji


ふたばクリスマス会が「メリークリスマス!」の
乾杯で始まりましたemoji
明日のぽかぽか日記をお楽しみにemoji

ではemoji

クリスマスシーズン

今日は、よく利用していただいているグループの
クリスマス会がありましたemoji
一部パーテーションで仕切ってましたが
にぎやかな声が聞こえてきて、とても楽しそうでしたemoji

その隣には、囲碁を楽しまれている男性お2人emoji
囲碁・将棋教室以外では、
こんな光景はなかなかありませんemoji
本当にうれしいことですemojiemoji


クリスマスの準備が進んでいるふたばをご紹介しますemoji
第1回目は“天井をかざるエンジェルたち”emoji

今回も注目は、
ふたばの歌姫とスイーツ男子ですemoji

ではemoji

…つづきです。

12月9日(火)は
町民活動支援センターと教育委員会社会教育係との
情報交換ミーティングがありました。
事業報告や今後の事業予定などを中心に行っています。
そこからの細かな情報交換がまた楽しいので
次回も楽しみですemoji

昨日は、ボランティア相談が1件ありました。
これから長いお付き合いをいただけると嬉しいです。

今日は、雪のためか来館は職員のみ。
でも、利用予約の電話をいただきましたemoji

なごみは一か月前から利用予約ができます。
皆さまのご利用をお待ちしていますemoji
ではemoji

…つづきです…

12月2日(火)~3日(水)は
ボランティアコーディネーター資質向上研修会に参加してきました。
普段のVCと有事のVC(災害VC)の在り方について学んできました。
ボランティア活動をされている方々も参加されています。
ある町のボランティアの方から
東日本大震災の支援をされていること
地元での活動のお話を伺いました。
ボランティアの他にも様々な活動に参加されていて、
短い時間では、聴き足りないほどでした。

4日(木)は、「ボランティア活動をしたいんです!」という
相談をいただきました。
その結果、6日(土)に、ふたばでの活動体験が決定emoji
自己紹介とたくさんの質問を受けた後、
レクリエーションに参加していただきました。
この日のレクは「歌ごえすごろく」emoji
知らない歌も多かったのですが
歌が大好きな利用者さんは全曲制覇emoji
 

あっという間に、時間は過ぎてみんなで記念撮影emojiして
今回の活動は終了しました。
ぜひ、また来てくださいねemoji


今日はこれで終わります。
また明日お付き合いくださいemoji
ではemoji


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne