忍者ブログ
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 咲くちゃん]
[09/30 越智咲羅]
[09/10 マジュニア]
[09/10 ねこん]
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふたばおやつレク

本日は、ふたばおやつレクがありましたemoji
おやつを作りに来てくださったのは
ぽてとくらぶの皆さんemoji
ふたばなごみもいい匂いemoji


デコレーション作業は子どもたちが担当emoji
集中してましたemoji


見てくださいemoji
この美しいクレープemoji


「おいしいわね~emoji」「ほんとね~emoji

みんなでおいしくいただきましたemoji

ぽてとくらぶの皆さん
ありがとうございましたemoji

ではemoji





PR

ふまねっと初め

毎年、サポーター練習会が『ふまねっと初め』でしたが
今年はふたばふまねっとからスタートしましたemoji


月2回のふたばふまねっとを開始してから
早いもので丸2年がたちますemoji

これからも元気に歩き続けていただきたいemojiと思っていますemoji

ではemoji

誕生会♪

今日は、ふたばで誕生会がありましたemoji


ご本人による音頭でお猪口で乾杯emoji


お正月なので獅子舞も登場emoji
祈・無病息災emoji


ではemoji

仕事始め

emojiあけましておめでとうございますemoji
皆さま、年末年始はいかがお過ごしでしたかemoji

担当は、風邪のような症状(すこーしだけ)があることをいいことに
家でのんびりとすごしていました。
おかげで症状はなくなりましたが、身体の重さは増大emoji

さてemoji
仕事始めの一日は
雪の降る中ではありましたが
ふたばでは学生さんがボランティアemoji
登録ボランティアの方がボランティア後に
近況報告に来てくださったりと
おかげさまで、活動的なスタートとなりましたemoji


本年もよろしくお願いいたしますemoji

ではemoji

よいお年を!

12月30日です。
朝の通勤emoji
いつもと違う車の数emoji
なかなか進めない交差点もスイーッと通れました
(ちゃんと一時停止は行いましたemoji)。
お正月を迎える感覚がなぜか今年はかなり薄いのですが
やっぱり年の瀬なんだなと感じました。

いつもより念入りの掃除がひと段落したころ
ふたばから歓声が響いてきましたemoji
丸くなっているのでなごみからでは
何をしているのか分かりません。
とにかくカメラを持って行ってきましたemoji

床に置いた輪(おそらくフラフープ)に
ボールを転がして入れるという
単純だけれど奥深いゲームで大盛りあがりemojiemoji

途中でもうひとつ小さな輪(たしか輪投げ用)が設置されました。
ボール1個につき1点のところ
この中に入ると、2点となりますemoji


前半は黄色チームが圧勝していましたが、
後半に赤チームが同点に追いついたのち
今回は黄色チームが接戦を制しましたemoji
勝っても負けても笑顔のふたばですemoji


さて、ふたばのいろいろルーム
(いつも模様替えが行われる実名“たいよう”という居室)は
お正月に変身していました。


  

なごみの年内の開館は本日最終日となります。
来年1月6日(火)より通常どおり開館します。

今年もぽかぽか日記にお付き合いいただき
ありがとうございました。

よい年末年始をお迎えくださいemoji

ではemoji


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne