忍者ブログ
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 咲くちゃん]
[09/30 越智咲羅]
[09/10 マジュニア]
[09/10 ねこん]
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

厨房で

お昼ですemoji
今日は、なごみの厨房を利用していただいていて
とってもいい匂いがしていますemoji


フロアでゆっくり食事をすることもできるので
嬉しいことに、リピート率は高いですemoji
(といいましても、まだまだ隠れ家的ですが…)


来月は2件のご予約をいただいています。



厨房の利用料金は、1回500円で
1か月前から予約を受け付けています。



ではemoji
PR

“お菓子づくり教室”♪

今日は「教えて先生!」“お菓子づくり教室”を開催しましたemoji
先生は、仕事と子育ての合間に
趣味でお菓子づくりをされている山川さんemoji
各調理台で参加者の方々と歓談しながら
とっても楽しそうに教えてくださいましたemoji

最初は、生チョコを作りましたemoji


焼く前の『バニラキプフェル』
(ご存知ですかemoji担当は、初耳でしたemoji)ですemoji


仕上げに粉糖をかけています
調理台が高いので、共同作業中emoji


今回は、小学生を中心に6歳から70代まで
多世代の皆さんにご参加いただきました。
男性の参加があったことも、とても嬉しいことでしたemoji

来月の「教えて先生!」は、“手話で話そう!”ですemoji
開催に向けて準備を進めています。
お楽しみにemoji

ではemoji


ふれあい交流会

ふれあい交流会の受付に行ってきましたemoji

今日は、帯広信用金庫より講師の方をお招きして
「特殊詐欺等について」と題した出前講座を行いました。
講師には、時折、笑いも交えながら
被害に遭わないためのポイントをお話しいただきました。



「気をつけましょう!」との呼びかけが、
たくさんなされてはいても
どんどん巧妙になっていて
被害は後を絶たないようです。
悲しい想いをしないように
新しい情報を得ることは大切ですよね。

ではemoji

ふまねっと運動教室

1月20日(火)にふまねっと運動教室を行いましたemoji
11月にサポーターが18名になったので、
12月の教室では、参加者<サポーターという状況でしたが
今月は、うれしいことに、参加者>サポーターとなりましたemoji

事前の打ち合せ&練習中の様子ですemoji


運動教室が始まりましたemoji
テキストを片手にしっかりと『ふまねっと』をお伝えしましたemoji


初めて参加してくださった方から
「小さくなっている脳が大きくなった気がするわemoji
という感想もいただき、うれしさ倍増ですemoji


ではemoji

カプラブロックで遊ぼう!

「カプラブロックで遊ぼう!」
ふれあいサロン「なごみ」で開催しましたemoji

講師はカプラインストラクター・角田さんですemoji

まずは、基本の積み方を教えていただきました。
あとは、基本を応用して作品を作っていきます。


ふたばの皆さんも参加されましたemoji


徐々に組み立てられるオリジナル作品の数々emoji


子どももおとなも夢中です~
作品を見て歩くにも、とっても緊張しましたemoji
最高は2m47cmemoji


このあと、作品を崩したのですが、
大音量とともに床はカプラブロックでいっぱいにemoji
みんなで片付けて終了しましたemoji

ではemoji





忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne