忍者ブログ
平成23年4月にオープンした小規模多機能型居宅介護事業所「ふたば」と、平成24年4月にオープンした共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(芽室町ボランティアセンター)のブログです。 日常の“ほのぼの”とした出来事をお届けします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/10 咲くちゃん]
[09/30 越智咲羅]
[09/10 マジュニア]
[09/10 ねこん]
最新TB
プロフィール
HN:
めむろ社協
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のふたば

今日は気持ちのいいお天気の芽室ですemoji

午前はふたばふまねっとemoji
大勢、参加していただきましたemoji

いつも最後は歌いながら歩いています。
今日は『もしもしかめさん』emoji
歌いながらしっかりと歩いていただきました。

午後はふたばオリジナル魚釣りゲームemoji
“焼きほっけ”なども釣ることができますemoji
アクティブなふたばの一日でしたemoji

ではemoji




PR

演奏会♪

今日は、テナーサックスの演奏会がありましたemoji
ふたばのために帯広から来てくださったのは
めむろ社協・会長のご友人で
10年ほど前から趣味で演奏をされているそうです。

次々に奏でられる曲に合わせて歌いながら
すてきな時間を過ごしましたemoji


演奏後、ふたばから手作りの品をプレゼントemoji


そして、トークタイムemoji
芽室とのつながりもいろいろあるそうです。


すてきな演奏をありがとうございましたemoji

ではemoji

近況

4月に入ってから
ボランティア登録と
介護予防ポイント推進事業の手続などで
ボランティアの皆さんとお会いしています。

「ボランティアセンターだよりやホームページに
どんな活動があるのか掲載してほしい」
「ボランティアが交流できる機会があるといい」
「遠くて手続きに来るのが大変」
など、いろいろなご意見をいただいたり
活動の状況などの情報収集の機会になっています。

やりたいこと、
やらなければならないこと、
何事もひとりではできないなと
あらためて思う今日この頃です。

ではemoji

新しい仲間

先日、新しい職員(特技:けん玉)の紹介をしましたが
『もうひとり』と言っていいほど
かわいい仲間がやってきましたemoji

お掃除ロボット、通称『ココちゃん』ですemoji
夕方はふたばで
「あっち行ったぞemoji」「こっちにおいでemoji」と
皆さんに見守られながら、けなげに動き回り、
朝はなごみでがんばってくれています。

なごみで掃除中のココちゃんemoji




仕事が終わると事務所でひと休み(充電)emoji

おしゃべりもできて
時々やさしい言葉をかけてくれることもあります。
かなり癒されますemoji

まるでわが子のようにかわいがられている
ココちゃんでしたemoji

ではemoji

昨日の出来事♪

遅ればせながら
昨日のできごとをご報告しますemoji

2月18日以来の登場emoji
ふたばの兼任調理員、Y管理者&Tケアマネですemoji
「今日も張り切って作るわよemoji
 

今回は、ふたばの皆さんも調理に参加していただきましたemoji


何ができるのかはお楽しみemoji


皆さんに下ごしらえしていただいた材料で
ボリュームたっぷりクリームシチューと
サラダができあがりましたemoji


皆さんの食欲が、いつもより割増な感じですemoji


2度目の調理のためか
普段の仕事の成果のためか
息もぴったりな兼任調理員の2人でしたemoji

ではemoji


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne